東京都/神奈川県
偏差値
70~83
特色
慶應義塾は1858年、福澤諭吉が江戸に開いた蘭学塾から始まりました。創立から150年を超え、現在は小学校から大学・大学院までを擁する、日本で最も長い歴史を持つ総合学塾として幾多の人材を輩出しています。学問、とくに「実学」の重要性を説いた福澤の志と理念を受け継ぎ、教育、研究、医療を通じた社会へのさらなる貢献を目指します。
学部
文学部
経済学部
法学部
商学部
医学部
理工学部
総合政策学部
環境情報学部
看護医療学部
薬学部

所在地・アクセス
三田キャンパス
東京都港区三田2-15-45
「田町」駅(JR山手線・京浜東北線)徒歩8分、「三田」駅(都営地下鉄浅草線・三田線)徒歩7分、「赤羽橋」駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分
日吉キャンパス
神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
「日吉」駅(東急東横線・目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩1分
矢上キャンパス
神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
「日吉」駅(東急東横線・目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩15分(約1km)、「新川崎」駅(JR横須賀線)タクシーで約10分(約2km)
信濃町キャンパス
東京都新宿区信濃町35
「信濃町」駅(JR総武線)徒歩1分、「国立競技場」駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩5分
湘南藤沢キャンパス
神奈川県藤沢市遠藤5322
「湘南台」駅(小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーライン)西口よりバス「慶応大学」行き約15分、「辻堂」駅(JR東海道線)北口よりバス 「慶応大学」行き約25分
芝共立キャンパス
東京都港区芝公園1-5-30
「浜松町」駅(JR山手線・京浜東北線・東京モノレール)徒歩10分、「御成門」駅(都営地下鉄三田線)徒歩2分、「大門」駅(都営地下鉄浅草線・大江戸線)徒歩6分
一般入試以外の入試制度
総合型選抜(AO)入試実施学部
自主応募制による推薦入学者選考
- 文学部
FIT入試
- 法学部
AO入試
- 理工学部
- 総合政策学部・環境情報学部
- 看護医療学部
学校推薦型選抜
- 法学部
- 商学部
- 理工学部
- 薬学部薬学科
その他の入試
帰国生入試
全学部(文学部・経済学部・法学部・商学部・医学部・理工学部・総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部・薬学部)
IB入試
法学部
外国人留学生入試
全学部(文学部・経済学部・法学部・商学部・医学部・理工学部・総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部・薬学部)
PEARL入試
経済学部